福祉推進委員


kaisya_nakayoshi.png

福祉推進委員は、身近な地域における住民の困りごとや地域課題を、見守り活動や声かけを通して早期発見する "地域のボランティア" です。また区長や民生委員児童委員、福祉関係者・専門職等と連携しながら近隣住民に働きかけ、困りごとや地域課題の解決に向けて取り組んでいます。

福祉推進委員とは?

福祉推進委員は、社会福祉協議会会長より委嘱され、自分の暮らす生活圏域を担当し、越前町内では146名(H29.4.1現在)の委員が活躍しています。

福祉推進委員の任期と位置づけ

任  期 任期は2年
位置づけ

社会福祉協議会の任意設置 
社会福祉協議会会長の委嘱
法的権限、委任事務なし

担当区域 自分の暮らす生活圏域を担当(概ね50世帯ごとに一人)
役  割

◎社会福祉協議会の設置要綱に基づく。
◎良き隣人として、暮らしの中での見守り、声かけ、気になる人・課題の発見(担当区域のニーズの把握)
◎民生委員児童委員や関係機関への情報提供
◎社会福祉協議会行事への協力、住民の福祉意識啓発
◎福祉情報の発信・啓発
◎各区域内での福祉活動リーダー

越前町福祉推進委員数内訳

任期:令和4年4月1日~令和6年3月31日

地区名 朝日地区 宮崎地区 越前地区 織田地区 合 計
人 数 51名 17名 32名 34名 134名

※令和4年4月1日現在

福祉推進委員の活動

福祉推進委員だからこそ担える役割!

ふくし活動の協力役
(サポーター)

☆ふれあいサロンへの協力

☆さまざまな支援活動への参加

☆座談会や研修への参加 など

landmark_sapporo_terebitou.png地域のアンテナ役
(つぶやき拾い)

☆困りごとの把握

☆本人の権利の擁護

☆ちょっとした気がかりのキャッチ

☆気がかりな人の見守り・声掛け

☆ゴミ出し・電球交換などの援助 など

business_akusyu.png情報や問題の連絡役
(結び目)

☆社協への連絡

☆本人の権利の擁護

☆制度やサービスの情報伝達

☆福祉の行事や情報の伝達

☆民生委員児童委員等への連絡

☆地域包括支援センターへの連絡 など

kakuseiki.pngふくし意識の啓発役
(宣伝隊)

☆福祉でまちづくりを先導

☆ノーマライゼーションのPR

☆バリアフリー(壁の除去)を呼びかけ

☆福祉活動への参加の呼びかけ など

また福祉推進委員相互の連携を深めるために研修会定例会議を行い、身近な地域の困りごと等の発見や解決に向けた活動を行っています。

地域の気になる人や気になることに"気くばり"や"目くばり"を行います

あなたの身の周りで、気になる人、こんなことありませんか?

例えば...
 ①85歳の夫を84歳の妻が介護   ②脳卒中で倒れ、閉じこもりに
 ③昼間ひとり暮らし高齢者      ④子育て不安
 ⑤遊び友達がいない障害者      ⑥情報が伝わらない障害者
 ⑦サービス利用を断る家族      ⑧お手伝いをしたいけれど言い出せない
 ⑨亡くなってから1週間後に発見   ⑩障害に対する無理解   などなど...