さまざまな地域福祉活動【団体活動】

越前町内で活動する福祉団体やグループの活動をご紹介します。今までの活動やコロナ禍での活動、作品などを掲載しています。

紹介する団体一覧

丹生地区保護司会
丹生地区更生保護女性会
越前町福祉推進委員協議会
朝日地区婦人福祉協議会
朝日地区赤十字奉仕団
宮崎地区赤十字奉仕団/宮崎地区婦人福祉協議会
越前地区婦人福祉協議会/越前地区赤十字奉仕団
織田地区婦人福祉協議会
織田地区赤十字奉仕団

※上記の名称をクリックすると移動します。
※写真をクリックすると大きく表示されます。
※紹介順は順不同です。

福祉関係団体

丹生地区保護司会

nhk01.jpg

nhk02.jpg

nhk03.jpg

毎年7月に越前町と共に「社会を明るくする運動」を推進しています。この運動は、犯罪や非行の防止、不幸にして罪を犯した人たちの立ち直りを見守り、地域のチカラで支えていくことの大切さを理解し、それぞれの立場において力を合わせ安心・安全な社会を作ろうとする全国的な運動です。
保護司会では、町内小学校・中学校の子供たちに作文、標語の募集、ポスターの掲示、のぼり旗を立て、広報車による町内の巡回、広報誌「丹生更生保護」の発刊などで広く町民の皆様へ「社会を明るくする運動」の啓発活動を行っています。
織田コミュニティセンター内には「丹生サポートセンター」があり、越前町の保護司の活動を支えています。

丹生地区更生保護女性会

kosei_jyo01.jpg

kosei_jyo02.jpg

kosei_jyo03.jpg

光道園「ひまわり喫茶」での社会貢献活動(写真:右) 更生施設「福田会」での食事作り(写真:中央) 福井刑務所でのお誕生会(写真:左)

kosei_jyo04.jpg

kosei_jyo05.jpg

kosei_jyo06.jpg

私たちがいち枚、いち枚、心を込めてマスク作りました。お役立て下さい。

越前町福祉推進委員協議会

fsin_02.jpg

fsin_01.jpg

fsin_03.jpg

令和2年度より新福祉推進委員144名の活動が始まりました。感染予防をしながら"小地域のキーパーソン"として見守りや声かけ活動を通して、身近な地域の困りごとや福祉課題の早期発見、関係者と連携しながら課題解決に向けて取り組んでいます。福祉推進委員としての活動や役割を学ぶ研修会や勉強会、課題の解決に向けた情報交換や事例検討を行っています。

朝日区婦人福祉協議会

asahi_fujin01.jpg

asahi_fujin02.jpg

asahi_fujin03.jpg

糸生地区児童館での夏休みの学童保育支援として、ふれあいの日を1日設け、カレー作りや児童とのふれあいを行っています。また、児童からのお礼の手紙が送られてきて、とてもうれしい気持ちになります。(写真:右、中央) 朝日南保育所での草むしり活動(写真:左)

朝日地区赤十字奉仕団

a_niseki01.jpg

a_niseki02.jpg

a_niseki03.jpg

朝日地区赤十字奉仕団は、e-とこ朝日と協働で10月25日(日)に雨上がりの古墳公園の草刈りボランティアを行いました。やっと奉仕活動ができるとあって48名の団員は張り切って、おしゃべりする間もなく、あっという間の1時間でした。

宮崎地区赤十字奉仕団/宮崎地区婦人福祉協議会

miya_niseki01.jpg

miya_niseki02.jpg

miya_niseki03.jpg

防災教材を使って説明会「きけん はっけん」を使っての指導の仕方を役員さんに説明。これから保育所などで指導活動を行う予定です。(写真:左、中央)宮崎日赤奉仕団と婦人福祉合同研修会「老々介護について」の講演(写真:右)

越前地区婦人福祉協議会/越前地区赤十字奉仕団

ec_fujin01.jpg

ec_fujin02.jpg

ec_fujin03.jpg

新型コロナウイルス感染拡大防止に役立ててもらおうと会員が手作りした布マスク265枚を町内の福祉施設3ヶ所に贈りました。(写真:左、中央)感染予防をしながら会員で地域内の忠霊場清掃活動を行いました。(写真:右)

織田地区婦人福祉協議会

ota_hujin01.jpg

ota_hujin02.jpg

ota_hujin03.jpg

地域にある高齢者福祉施設でのミニデイサービスお手伝いボランティア活動の様子です。

織田地区赤十字奉仕団

ota_niseki01.jpg

ota_niseki02.jpg

ota_niseki03.jpg

仙洞御所の清掃活動(写真:左) 防災会の講習会の様子(写真:中央) 募金活動(写真:右)